JASRACがBGM無断使用店を訴訟。音楽市場への悪影響は?

f:id:plustenup:20170711235554j:plain

 

JASRACに関連するニュースとして
新たにBGMを無断使用していた
理容店と飲食店を訴訟したという
ものがありました。


今回のニュースに関しては
本来お店側がJASRACに支払わなければ
いけないものということでJASRAC側が
正当なものになりますね。


どうしてもJASRAC絡みの
ニュースを見てしまうと何かJASRAC
悪いことをしているのでは、
無理なことをしているのでは、
というイメージがあるのですが
今回の件は違っていたようです。


ですが、このままの方針で音楽業界は
大丈夫なのでしょうか?


ただでさえCDが縮小状態でアーティストは
ライブ中心へと変化してきている今、
強引だと思われる取り立てを行っていくと
音楽を使うという気持ちが失われて
いくのではないでしょうか。


音楽は別に必ずしもなければいけないものでは
ありませんし、あまりにも取り立てがひどいと
なると別の手段、JASRACが関係しない
著作権フリーの曲でも流そうかということに
なります。


本当にアーティストにきちんと還元されて
いて、役立っているのであればいいですが、
音楽業界の発展を考えたときに
今のままの仕組みがいいのか
怪しい部分があるように思えてしまいます。

 

この件についてのコメントを見てみますと


論理的にはJASRACが正しいはずなんだが。


悪代官か正義かわからんな。
説明と透明性が明らかに不足している。
この団体は解体できないのか?


少しでも良心があるならJASRACなどで働くことに罪悪感を覚えるものだが。


裁判に於ける売名行為じゃ無いの???
普通ならラジオ放送とかに切り替えちゃうでしょう。


誰の為にもならない団体だな。
こんなのよりは、ネット上の海賊ファイルなんとかせえよ


金儲けのツールのひとつとして使っていたらしかたないやろな!


ってか、JASRACのような糞利権団体いらねぇわなw


最近は損害賠償で商売してる場所が多いね。
こういったお役所に近い場所は、頭の固い
人が多いみたいだから、一度違った場所を
見に出向とかしてみたら?


輸入盤のCDだったらいいのかな?海外の日本食レストランとかは?


営業目的で客に聞かせるために流しているのではなく、あまくでも店主が自分の気分を良くするために流している、って言い訳は通用しないか。。。

 

BGMなんてそこらじゅうで流している気がするけど・・・

素朴な疑問なのだが、わざわざ訴訟に持ち込むほどの大問題が、具体的に何か起きたの?
例えば、「俺の曲が無断であちこちの店でBGMに使われている!何とかしてくれ!」というような訴えが殺到したとか。

逆に、BGMで曲を知って、全曲落ち着いて聴いてみたい、同じミュージシャンの他の曲も知りたい、となって購入につながることがあるとしたら、JASRACはむしろ曲の版権者の”営業妨害”をしていることになるんじゃないかと思うが。


JASRACが私腹を肥やすことを邪魔した、と言う風に聞こえるのは何故でしょう?


・・・・

このようにJASRAC側が正しい内容には
なるのですが、どうしてもJASRAC側に
良いイメージがないというのが今の状態です。


もう少し理解を深める、また制度を改善する等が
できないものなのでしょうか。