格安SIM500円、キャリアは1万円?実際にはそこまでの差はない

f:id:plustenup:20170710143718j:plain

 

まとめブログを見ていると格安SIM
500円なのに、キャリアのスマホ
1万円もする!なんてテーマの記事が
ありました。

 

さすがにこれは話を盛りすぎな感じが
ありますよね。

 

今私の場合、ドコモiphone7で
月々7200円程度です。
これは安い方ではあって
端末を購入するときにポイントが
たまっていたので、端末代が非常に
安くなっています。

 

でも、
・カケホーダイ付(月2700円)
・5GB
で7200円。通常だと8000くらいなのでしょうか。
これを5分かけ放題に変えると
端末代込み7000円くらいに下がります。

 

格安SIMでもマイネオで見ると、
最安は700円ですが、データ通信のみ。

 

実際に音声通話をつけて6GBだと2280円。
5分かけ放題をつけると、850円で、
合わせて3130円になります。

 

3130円と7000円だったら格安SIM
方がもちろん大幅に安いですが、
500円と10000円なんて話は盛りすぎだと
いうことがわかるかと思います。

 

端末代がネック

 

格安SIMの場合、問題は端末代なんですよね。
今一つ格安SIMを使っているのも
あるのですが、それはもともとキャリアの
支払い済みの端末を持っていたので
そのまま持ち越しでした。

 

だから安い価格で済んでいたのですが、
もしiPhone7 128GBを買うとなると
価格コムの際や茅根でも90504円。

 

24回払いと考えても
月3771円。

格安SIMとキャリアの価格差を埋めてしまう
金額になってしまうんです。

 

これ、かなり微妙ですよね。
同じ金額であれば格安SIMを使う
理由にはなりません。

 

でも、端末代の支払いを終えてさえ
しまえば圧倒的に格安SIMが安くなる。

 

今後格安SIMを使うのであれば
・支払い済の端末を持っている
・最初から端末も安いのを持っている。

このどちらかになるんじゃないかなと
思います。

 


auの料金改定

auが新プランを出して、内容自体は
期待外れだったんですが、端末代を
払い終えていれば安くなるというものでした。

 

まだドコモ、ソフトバンクは追随としては
いませんが、いずれ追随せざるを
得なくなるときがくるはず。

 

新たな競争が発生して、もっと業界全体の
料金が安くなってくれればいいですよね。